1
小ぶりでかわいかったので作り始めたものの、作り方がややこしかった
![]() ![]() ![]() 閉じるとコンパクトになります。 ![]() 中央のベルト部分にバスケットの蓋がキレイに収まらないと、この形にならないから調整、調整・・・ ![]() 蓋の出っ張り具合も吟味して調整しないと、ベルト内に収まらなかったり、開いた時に見栄えが良くなったり。 ベルトの位置もビミョーにずれると、コンパクト型に変形できなくなる ![]() ![]() 私は中敷にも綿を入れてふんわりさせました♪完成した時は、達成感よりやれやれ ![]() ![]() 池袋に一号店をOpenしたAuntie Anne’sのプレッツェルを頂きました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東京練馬でカルトナージュ教室を開催します。詳しくはこちらから→ atelier shkatulka ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by shkatulka
| 2010-11-23 13:44
今日はカルトナージュのカルチャー教室時代のお仲間がお家に遊びきてくれました
![]() 新居祝いに素敵な花瓶やクリスマスっぽい私好みのお花のアレンジメントまでお土産に頂きました ![]() ![]() 本日のおもてなしデザートは、アールグレイのシフォン、マロンケーキにキャラメルババロア ![]() ![]() ネコ飼いの私はツリーを飾るのをためらってましたが、今年は思い切って念願の大きな(っといっても150cm)ツリーをサンルームに飾ってみました ![]() ツリーには、ツリースカート・・・ん、カルトナージュで作れる!作っちゃえ~!!っと急ぎで作ってみました ![]() ![]() 大きいと収納にも困るので、マグネットで二分割できます。高さなど少し改良の余地はあるかっと思います。つなぎはローラ・アシュレイでサンプルでもらった(セコイ!)ウォールペーパーを使ってみました。 ![]() 意外にもポン(ネコ)は、ツリーのような偽者木には興味はないようで登ったりしません。サンルームではもっぱら、観葉植物用の如雨露に入ってるお水で遊ぶ方が楽しいようです ![]() ![]() 東京練馬でカルトナージュ教室を開催します。ご興味ある方はHPを是非ご覧ください! atelier shkatulka ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by shkatulka
| 2010-11-18 23:29
ご案内
東京練馬でカルトナージュのお教室を開催することになりました ![]() atelier shkatulka ![]() 初級クラス:キットを使用してカルトナージュの基本の形をマスターし、ペーパー、スカイバーテックス、クロス、綿入れ、生地、様々な素材にも挑戦します。 中級クラス:レシピをもとに、カートンカット、材料の入手、素材選びもご自分で行っていただき、同じレシピでも全く違う作品になる魅力を知って頂きます。 上級クラス:作業工程も増えレベルの高い作品を作ります。個性も生かせるカルトナージュの奥深さを感じて頂けます。 作品ギャラリーはこちらからatelier shkatulka カルトナージュを体験してみたい方へワンデイレッスンをご用意しました。是非ご参加ください ![]() atelier shkatulka ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by shkatulka
| 2010-11-13 10:55
アトリエでは卒業作品はオリジナル2作品提出でした。作品展のCake Boxは省かれちゃったようなので、前に試作で作った『おもてなしお菓子BOX』を仕上げ提出しました
![]() Londonで買いだめ+Sachiさんがうちの両親に託してくれたキャスがいっぱいあるのに、あまり活用してなかったので今回はキャスを使いかわいらしく ![]() ![]() 上段のキャンディの包みのような神戸モンロワールのチョコはお気に入り♪神戸出身マーライゴウさんが教えてくれました ![]() ![]() ケーキはプラリネロール♪♪キャラメルのほろ苦さと、アーモンドプラリネのコリコリ触感が美味 ![]() ![]() HPを開設しました ![]() atelier shkatulka ![]() 11月26日と12月17日にOne day lesson開講します。詳しくはHPatelier shkatulka をご覧ください。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by shkatulka
| 2010-11-05 12:12
長らくブログから遠ざかってました
![]() ようやく9月末に講師育成コースのオリジナル卒業作品を提出 ![]() 6月の作品展より頑張った(?)苦心の作完成です ![]() ![]() よこた先生には私らしい、お菓子のような作品っと言われました ![]() 蓋を開けると~↓ 何を入れるもの? ![]() 説明よりこれです↓ ![]() ![]() ローラのErinを使った前回のティッシュケースと並べて、Erin洗面台ペア ![]() ![]() 『コットン&めん棒入れ』っていうとかわいくないし、中身のわりに大げさな入れ物ですが・・・ ![]() こんな形を作りたい!っと思ってこじつけて作った卒業作品でした ![]() ![]() 一日過ぎちゃったけど、ハロウィンの素敵なフラワーアレンジメント ![]() ![]() ![]() 講師育成コースも修了したので、ボチボチ自宅でお教室をやりたいなっと思っています。只今ホームページ準備中ですので、HPを近じかUPさせて頂きます ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by shkatulka
| 2010-11-01 20:29
1 |
カテゴリ
以前の記事
2011年 12月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 お気に入りブログ
外部リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||